真心を世界へ
これが弊社の理念です。
少し補足させていただきますと
企業、個人の真心や信念を世の中に届けて、喜びを増やすこと、としています。
そして、その想いを届けるというプロセスそのものが、ビジネスであり、
同時に、ビジネスの本質的な目的であると私は信じています。
事業を黒字化し、数字として結果を出すこと。
それも当然、不可欠で欠かせない視点だと思います。
人間としての欲望や、達成したい目標も、否定されるべきものではありません。
「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である」-二宮尊徳
私の好きな言葉の一つです。
ポイントは、道徳が前で語られている所です。体感として、私はやはり
本当に人の心を動かし、長く愛され、支持されるのは
「想いを込められるもの」「想いが込められたもの」だと強く感じています。
どれだけ戦略が上手く、経済的にうまくいっていても、
そこに“真心”がなければ、心に響かないし、何だか最後には虚しさが勝ち
一時的には良くても、長期的には残らない。
それがこの世界で、多く見聞きしてきたリアルな姿でした。
でも裏を返せば、
本物の真心は、人を動かす力がある。
そのことを、まだビジネス歴10年にも満たない私ですが、
多くの現場や人との出会いの中で、確信するようになりました。

幸福の先に、成功がある
信念を持って生きる人の姿は、必ずどこか“幸福そう”でした。
情熱的な人もいれば、内側から湧くような静かな確信を持ち、淡々と前に進んでいる人もいました。
やることにブレがなく、楽しそうで、成功という“結果”が自然と現れてくる。
そんな人が多かったように思い、私自身もそう在りたいと心掛けております。
Instagramを活用し、“真心”を届けるサポートを
なので、私(弊社)は今、想いのある人や企業様のサポートを
Instagramという媒体を通じて実施しています。
単なるフォロワー数や表面的な“映え”ではなく、
「あなたらしさ=本質」が伝わる発信(主に広告)を通して、
あなたの想いとその手段(事業)を世の中に届けるお手伝いをしています。
Instagramの実際

こちらは、色々なメディアが出したInstagramの利用率の平均値を図にしたものです。
10代:70〜73%
20代:74〜79%
30代:64〜68%
40代:49%前後
50代:41%
60代:21%
男女比:女性約59%、男性約41%
このような構成になっているのが、Instagramです。
そして、Instagramの基本的な役割
それが、大きく以下の5つに分類できます。
1. 発信(思い・情報提供)
2. 拡散(バズ・おすすめ)
3. 可視化(ブランディング・信頼の蓄積)
4. つながり(ファン化・リクルートなど)
5. リサーチ(市場理解・流行の調査)
この中で最も大切なことが
拡散したい、拡散すべき「発信(真心)」はあるか?
ということです。
実際に私のクライアント様でこんなことがありました。
嘘のない、真心のこもった発信に広告をかけたケースと、
自己都合が前面に出てしまっている発信に広告をかけたケース。
――その反応には、やはり明確な違いがありました。
また、別のケースでは、その本人の文体を丁寧に模倣してAIが作成した文章と、
本人が心を込めて書いた文章。
どちらも内容や文体は似ていても、やはり反応は違っていたのです。
不思議に思えるかもしれませんが、科学的にもエビデンスが出ている事象で
人は、言葉の奥にある“何か”を、ちゃんと感じ取ることができる、と証明されています。
そして、ここまでの私の文章に嘘はありません。
何か感じるものがある方
きっと、お力になれると思いますので、サポートが必要でしたらご連絡いただけますと幸いです。
初回相談は無料ですので、どうぞ、お気軽にご連絡ください。
無料相談はこちらから
>>https://forms.gle/KFSFQAwuWxWBPgRZ6
ありがとうございました。
平塚
