お世話になっております。
ファニエイト 代表の平塚です。
自分でWEBコンテンツ(HPや動画)作成を軸にビジネスをスタートさせたのが、2017年でした。
そして、2024年の冬、もともと興味があった心理学を学んでいる途中で
ポジティブ心理学に出会い感銘を受けました。
人間という生き物は、「幸福だから世界へ貢献できる」ということを
自分なりに深く理解できたから、です。
そして、機嫌が良いということが、如何に周りの人を幸せにするかということも知りました。
家族、周りの仲間、友人、
そして自分の本当の気持ち 大切にしてますか?
毎日、少しでも良いので、自分のために時間を使えていますか?
結果的にそれが一番 世界へ貢献できるので、騙されたと思って
自分と半径5mの人を大切にしてみてください。
きっとその光のバトンは渡されていきます。
何かお力になれることがありましたら、幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
平塚大輔 HIratsuka Daisuke
1982年生まれ
WEBクリエイター:Canvaクリエイター
メンタルケア心理士/ポジティブ心理実践インストラクター
埼玉県秩父市出身・在住
趣味
サッカー:フットサル、サウナ、自転車(MTB)
キャンプ、映画鑑賞、漫画
7年に及ぶ妊活を経て誕生した子供の教育を考え、
20年ぶりに東京から秩父へUターン。
現在は、月に2,3度 東京で仕事をし、
その他は時間と場所に縛られない働き方を埼玉の田舎で体現中。
そう書くと気楽に自由を満喫してると思われるのかも知れないですが
実際は逆で、殆どの日で労働時間は12時間を超えております。
仕事とプライベートの境があまりなく、
仕事も好きなので、問題なくそのスケジュールで働けております。
事業内容
・WEBコンテンツ作成事業
・心理学の塾の運営
「WEBコンテンツ作成」と「幸福リテラシーの探求」がライフワークです。
WEBコンテンツ制作業をずっとやっていた所に
心理学への深い興味を背景に
2024年、ポジティブ心理学に感銘を受け、WEB心理学塾をプラスし、現在に至ります。
「真心のあるビジネス活動」の支援・拡散
どういう想いでビジネスをしているのか?
その活動にパワーは宿っているか?等
真心のあるビジネス活動を支援・拡散するため尽力しております。
心理学の事業に関しては
幸福と可能性の探求をテーマに「幸福リテラシー向上のため」日々研鑽しております。
ビジネス的な利益の話、実績の話も本当に大事ですが、
やはり、それだけでは不十分だということを自分でビジネスをスタートさせて
まだ7年ほどですが、痛感して来ました。
ビジネスはうまくいっているけども、幸福度が低い人達
例えば、夫婦関係や子供や親や友人や
仕事の人間関係が大変なことになっている・・・
急に体調が悪くなったり、大病を患った・・・などなど、
そんなケースを多く見て、感じたのが
本来の自分から離れてしまい
無理をしている人がほとんどだ、という事でした。
(明らかに傲慢になる人も多い印象でした・・・)
トラウマやコンプレックスを解消するために、
地位や名誉、実績といったアクセサリーを得ることに莫大なエネルギーを費やし、
一時的に目標を達成しても、その反動でダークサイドに堕ちてしまう人が多くいました。
「幸福」の探求
そこで、私が重要だと考えるのは「持続的な幸福」です。
私自身も探求の途上であり、偉そうなことは言えませんが
「自分らしく生きること」「自分のリズムで生きること」が
自分に最適な道を提示してくれると
心理学の見地と自分の今までの経験全てが腑に落ち、その仮説が立ちました。
「特別な何か」ではなく「本来の自分」を表現すること
「特別な何か」や「誰かみたいな何か」を求めるのではなく、
今の自分が持っている「何か」を適切に表現して生きること。
それが幸福への第一歩であり、ビジネス成功の核だと考えています。
やはり「自分らしさ」だということ
このような話をすると、「精神論だ」とか「スピだ」と思われるかもしれません。
しかし、様々な経験と学びを通して、この道が幸福につながっていると確信に至りました。
ぜひ、興味を持ってくれた方はYoutubeチャンネルを覗いていただけたらと思います。
もうオカルトのような話が、オカルトではなくなっている世界がそこにあるのです。
お気軽にご連絡ください。
WEBビジネス(SNS活用など)に関するご相談はもちろん
「幸福とは何か」「自分とは何か」「自分らしさとは」といった
問いをお持ちの方も、ぜひお気軽にご連絡ください。
弊社のサービスは、きっとお役に立てると思います。
お忙しい中、最後までお読みいただきありがとうございました。
この文章を読んでくれたあなたのビジネス、
そして人生が多くの幸福に包まれることを心より願っています。
平塚